(2010)
2005年度観察日記           2016年度観察日記
2006年度観察日記           2017年度観察日記
2007年度観察日記           2018年度観察日記
2008年度観察日記           2019年度観察日記
2009年度観察日記           2020年度観察日記
2011年度観察日記           2021年度観察日記
2012年度観察日記           2023年度観察日記
2013年度観察日記
2014年度観察日記
2015年度観察日記
過去の観察日記は上記のアイコンをクリック!!    

 

(クリックすると拡大画像が見られます)
10月12日

品評会も盛大に開催され私の成績も上位を獲得する事が出来て本年度も充実した1年でした。
右の画像は今年の品評会で三歳魚部門に私の師匠が出品されていた純白の個体です。私も出雲なんきんに出会ってから7年になりますが、これほどまでに完璧な輪郭線の魚は見た事がありませんでした。
この魚を目指して今後も頑張りたいと思います。
9月26日

久々の更新です。
仕事がものすごく忙しくて金魚の育成や黒仔の色抜きなどほとんど出来ずに今日まで至っています。9月の後半に入りやっと暇が出来るようになり土・日が休めています。そんな中、先日有馬温泉に妻と2人で行く機会がありちょっとした骨休めをしてきました。
左の画像は六甲ガーデンテラスから見た夜景です。きれいだとは聞いていましたが想像以上にすばらしかったです。
9月26日

有馬温泉の町並みです。左に写っているのが宿泊した有馬御苑さんのホテルです。神戸牛のしゃぶしゃぶとステーキがとても美味しくホテルの従業員の方も親切で大満足でした。
9月26日

ホテルの近くの「ねね像」をバックに記念撮影。
1泊2日でしたが様々な観光名所をまわり楽しい旅となりました。金魚の方も品評会が近づいてきましたが、今年の出品魚も決まり現在、追い込み中です。今までで一番、飼い込みが出来ていない上にこの夏の猛暑が重なり本当に大変な年でした。来週にでも画像はUPしたいと思います。
6月23日

5月3・4日産卵 三歳魚の2番仔の画像です。適当に掬い上げた個体の画像ですがあまり良い個体はいません。2・3匹程度使えそうな個体がいるので数合わせに悪い個体を混ぜて飼育中です。一番仔と同じ掛け合わせをしていますが尾の感じや尾芯などが全く異なっており改めて難しさを感じており、現在40匹程度残っています。
6月23日

5月18・19日産卵 三歳魚の3番仔の画像です。1番仔、2番仔で顔が気になったので雄に顔の小さい目先の長い四歳魚の個体を使ったもので2番仔に比べると顔が良い感じがします。現在50匹程度残っています。
6月23日

5月20日産卵 親魚の1番仔の画像です。20日の産卵以降親魚の産卵はなく1番仔のみとなっています。現在の匹数も300匹程度残っており歩留まりが一番良い結果となっています。
5月24日

先週の産卵分、三歳魚3番仔と親魚の卵が土日で孵化しました。特に親魚は大量の卵を産んだためプラ船が過密状態になっています。早めの選別で数を減らす予定ではいます。また、三歳魚は本日も追われており確認したらまた卵を産んでいたのですが飼育スペースもないため流しています。2歳魚も初の産卵をしていて良い調子です。全く大潮とは関係ないですが雨が降っており気圧の影響の方が産卵には特に関係してくるのかな?と思っています。稚魚の数から今までのブラインシュリンプの孵化器では間に合わないと思い倍の数に増やしています。
5月20日

今週に入り産卵ラッシュが続いています。18・19日で3歳魚の3番仔を採り今日は親魚の産卵がありました。今日までで合計17腹を採り当歳小屋はオーバーフロー気味です。早採りした3歳魚の1番仔はあまり気に入らないため全て処分し現在3歳魚の2番仔、3番仔、親魚の1番仔のみとなっています。今週の土曜日から毎週、休みの日は選別と水替えの繰り返しで忙しくなりそうです。
5月9日

3月6日孵化の稚魚です。4月に入って病気をしたため成長が遅れています。また、病気のせいなのか分かりませんが目幅が広くて目先も短く完全に失敗作です。思ったほどの良魚もいないので流しても良いのですが暇つぶしに80リットルのプラ船で飼育しています。
5月9日

5月3・4日で産卵があり、飼育中の池の様子です。3歳魚の1番仔がダメな為に急遽、産ませたもので5腹分の稚魚が入っています。明日から、ブラインシュリンプの給餌を開始します。この連休中は気温も高くほとんどヒーターは要らない状態でしたが週末より朝晩の冷え込みがあるためセットをしています。毎年、早採りにて加温をして産卵させますが5月での通常産卵だとこんなに温度管理が楽なのかと改めて実感しています。
4月4日

稚魚が大きくなりつつあります。今はアカコを給餌していますが良く食べます。現在、500匹×4残っています。今年の仔は尾の開きは若干弱いようですが、尾芯が効いていて個人的には好きなタイプが採れています。
3月7日

昨日、今日で全て孵化しました。掛け合わせ毎で池を分けていますが、当歳飼育小屋が一杯になったため親魚の産卵は中止して春にもう一度産ませることにしました。明後日からはブラインシュリンプの給餌がスタートします。
3月7日

小屋の様子。全てのプラ船にそれぞれの掛け合わせの針仔達が入っています。シート池には人工授精以外の針仔が入っていますのでどの親の掛け合わせなのか分かりませんが大量にいます。
3月2日

今朝、残りの3歳魚が産卵をしました。残るは親魚のみとなりました。産卵の兆候がないことから2週間後の大潮が有力です。とりあえず、結構な数の卵が採れていますので来週からは稚魚飼育がメインとなってきます。
3月1日

予想通り、三歳魚が今朝産卵しました。
1匹のみでしたが夕方確認すると他のメスも追われているので明日も産卵があるのでは?と思っています。決めていた掛け合わせで人工授精を行うことが出来ましたのでまずは一安心です。
2月28日

三歳魚の追尾行動が激しいようですので近々産卵があるかもしれないです。親魚のほうはまだメスが出来ていないようで変化がありません。明日から、早起きして人工授精頑張ります。
本日、プリウスがやっと納車となりました。早速、試乗がてら近場を乗ってみましたが良い感じでした。
2月21日

産卵池@

加温1週間目の様子です。今日から雄雌を合わせました。3歳魚を中心に5・6歳魚も入っています。月末が大潮のようなので週末にでも産卵してくれれば良いのですが。
2月21日

産卵池A
2月14日

予定通り昨日(2/13)より加温を開始しました。ミジンコ池もヒーターを入れましたので産卵時期には沸いていると思います。画像の方は来週にでもUPします。
2月7日

2月に入りました。来週の土日から加温を開始します。昨日、トヨタから電話があり出荷日程が決まったとのことです。納車は2月の最後の週か3月の頭の週になりそうです。約9ヶ月待ちとなってしまいました。プリウスといえば最近のブレーキ問題で騒がれていますので当然私の納車されるプリウスはどうなの?って聞きましたが対策済みの車が納車されるので問題ないですって言われて安心しています。
シュリンプの方は1匹、1月末に抱卵しているのが確認できており2月中には孵化すると思います。エビの繁殖は初めてなので手探り状態での産卵となりそうですが、妻と子供と楽しく飼育しています。
1月19日

早いもので1月も半分過ぎました。会報誌製作・品評会DVD作成のため忙しくしています。今年の計画は2月後半より加温を開始して3月の産卵を予定しています。(2月の産卵は外気温が低いため電気代がかかるため)
今回の産卵では明け3歳で採りたい個体が多くいるので非常に楽しみなところですが実際に仔引きしてみないと何とも言えないです。
また、正月に妻がエビを飼いたいと言い出しレッドビーシュリンプを購入して飼育中です。こちらもナンキンと同様に繁殖させて楽しみたいと思っています。
話は違いますが、去年の6月にトヨタのプリウスを注文したのですが未だに納車に至っていません。予定では2月納車と言う事ですがこんなに人気があるとは思っても見ませんでした。皆さんガソリン代やエコを意識されているのでしょうね。